遺言相談・学習会

遺言書とは?

自分の財産について、誰に何を残したいのかを最終的な意思表示する書面です。

満15歳になれば作ることができます。

法律で定められたことについてのみ書くことができます。

形式不備により無効になったり、解釈によって争いのもとになることがあります。

生きている間は、いつでも作り直すことができます。

遺言相談 11,000円~

遺言書に関する悩みや疑問におこたえしたり、お客様が作成された遺言書のチェックをします。
通常1回5,500円のところ、3回まで相談ができます(1回につき1時間まで)。
行政書士がご指定の場所に伺う対面形式でも、オンライン形式でも対応可能です。

遺言学習会 11,000円~ 

友人・仲間同士、自治会の集会などで、遺言書について学んでみませんか?
40分間遺言や生前準備(終活)について、行政書士がお話しをした後、20分間ご質問にお答えします。
2~3人の場合でも、ご指定の場所に伺います。
講演・教室形式でも、お茶を飲みながらリラックスした雰囲気で学ぶ形式でも対応可能です。

サービスの流れ

①問い合わせ

まずは、お問い合わせフォーム(メール)、LINE、お電話のいずれかでお問い合わせください。

②打ち合わせ

メールやLINEメッセージ、電話で、お客様のご希望をお聞きし、相談や学習会の日時と場所等を決めます。
オンライン、営業時間外、土日・祝日でも対応いたします(予約制)。

③相談・学習会

行政書士がマンツーマンでの相談や、グループの学習会に伺い、1時間ほどお客様のお話をお聴きしたり、遺言や生前準備(終活)についてお話しをします。

サービス内容・料金

サービス内容

Created with Sketch.

【遺言相談】

  • 遺言書に関する相談(3回まで)


【遺言学習会】

  • 遺言書に関する講話・質疑応答

料金

Created with Sketch.
  • 遺言相談:11,000円
  • 遺言学習会:11,000円

※別途交通費(JR立川駅・多摩モノレール立川南駅・バス立川駅南口を起点に往復1,000円以上の場合)を申し受けます。

お気軽にご相談ください

TEL 090-8576-3066

 月〜金 10:00〜18:00