ペット
飼い犬の登録(マイクロチップ未装着)
- 登録:犬を飼い始めてから30日以内(生後90 日以内の子犬の場合は、生後90 日を経過してから30 日以内)に、お住まいの市区町村の窓口での手続きが必要です。
- 住所変更:住所を変更をしたときは速やかに、新住所地の市区町村の窓口での手続きが必要です。その際、旧住所地での鑑札と注射済票が必要です。
- 死亡:犬が死んだときは30日以内に、お住まいの市区町村の窓口での手続きが必要です。その際、鑑札と注射済票が必要です。電子申請で受け付けている市区町村もあります。
犬・猫の多頭飼育の届出
多頭飼養の届出が必要な自治体があります。
(例:千葉県「犬・猫の多頭飼養の届出について」)
犬の咬傷事故
【飼い犬が人をかんでしまったとき】
飼い主の方は、24時間以内に市区町村または保健所等(立川市の場合は、東京都動物愛護相談センター多摩支所)に事故発生届出書を提出が義務づけられています。(参考:東京都「動物による事故」)
【犬にかまれてしまったとき】
被害者の方が、市区町村または保健所等(立川市の場合は、東京都動物愛護相談センター多摩支所)へ事故被害届出書を提出します。
サービスの流れ
①問い合わせ
まずは、お問い合わせフォーム(メール)、LINE、お電話のいずれかでお問い合わせください。
②打ち合わせ
お客様のご都合の良い場所に伺い、お客様の現在の状況やご希望をお聞きします。
オンライン、営業時間外、土日・祝日でも対応いたします(予約制)。
③契約
打ち合わせをふまえて、ご提案書とお見積書をお渡しします。その内容にご納得いただきましたら、正式に契約を結びます。
④着手金の支払い
着手金として、報酬の50%を現金または銀行振込でお支払いいただきます。
お支払いの確認ができしだい、サービスに着手します。
⑤アンケート調査
お客様の状況をより詳しく把握するため、アンケートにご記入いただきます。
⑥手続き
アンケートなどの情報をふまえて、ご希望のサービスの手続きをおこないます。
サービス内容・料金
サービス内容
- 登録・届出書類の作成
- 提出代行(オプション:東京都内の場合)
料金
【飼い犬の登録】
- 蓄犬登録:1頭につき5,500円~
- 住所変更:1頭につき5,500円~
- 死亡:1頭につき5,500円~
- 提出代行:+11,000円~(東京都内の場合)
【犬・猫の多頭飼育の届出】
- 多頭飼育届出:1頭につき5,500円~
【犬の咬傷事故】
- 事故発生届出書:22,000円~
- 事故被害届出書:22,000円~
- 提出代行:+11,000円~(東京都内の場合)
※いずれも別途実費を申し受けます
実費
つぎの実費は、料金(行政書士報酬)とは別に請求させていただきます。
- 交通費(JR立川駅・多摩モノレール立川南駅・バス立川駅南口を起点に往復1,000円以上の場合)
- 郵送料・送料
- 証明書等交付手数料
- 公証人手数料
- 振込手数料
- 定額小為替証書発行手数料
- 翻訳料等